竹芝本社移転から約1年、最適なワーク...

22
09

竹芝本社移転から約1年、最適なワークスタイルを追求し続ける。新たな焦点は「オフィスに出社する意義」 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

竹芝に本社が移転して約1年。コロナ下での緊急事態宣言などもあり、この間ソフトバンクの社員の働き方は大きく変わりました。現時点での竹芝本社を取り巻く社員の働き方の実態や、その課題はどのようなものなのでしょうか?

メリハリを生み出す空間。竹芝本社はこんなふうに使われている

竹芝本社は社員にどのように使われているのでしょうか。いくつかのポイント別に、オフィスの本社移転プロジェクトに携わると共に、グループ全体のオフィス戦略を担当する総務本部の佐藤部長と見てみましょう。

ソフトバンク株式会社 コーポレート統括 総務本部総務サービス統括部 地域総務部 兼同本部 グループ総務統括室 グループオフィス戦略部

佐藤 信秀(さとう・のぶひで)部長

竹芝本社移転から約1年、最適なワークスタイルを追求し続ける。新たな焦点は「オフィスに出社する意義」 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

偶然の出会いを呼び起こすラウンジでは、くだけた会話でリラックス

佐藤:各フロアにあるラウンジには、無料のドリンクバー(コーヒーや紅茶・緑茶など)が設置されており大変好評で、皆さん休憩がてら1日に何度も立ち寄る場所になっています。コロナ下で出社しなくなった中、たまに出社してラウンジに立ち寄ったときに、社員同士が偶然再会してそのまま情報交換している場面はよく見かけます。

また内階段で3フロアがつながっているのですが、人が集まるよう、あえて中層フロアにのみ人気のエスプレッソマシンを設置しています。私は普段、中層フロアの1つ上のフロアにいるので、朝やランチ後、コーヒーを取りに行ったついでに、よく他部門にふらりと立ち寄るんです。雑談から何かが始まることって、結構あるんですよね。

集中して業務が行える執務エリア

佐藤:フリーアドレス制の執務エリアは、集中して業務を行いたいときに使っています。臨時で軽いミーティングが必要になった際には、周辺にあるソファ席やハイカウンターでフリーディスカッションすることもありますね。

1フロア900坪のオフィスに、複合機は3台しか置いていません。でもみんな困っていないんですよね。そもそも、使っている人をあまり見かけません(笑)。当社は元々ペーパーレスが進んでいましたが、この移転を機にオフィス内のモノを7割削減し、1人当たりのキャビネット容量も減りました。モノに縛られない働き方が本当に定着したんだと実感しています。

完全ペーパーレス化を阻む最後のとりでとも言われる「書類への押印」をデジタル化した取り組みについては、こちらで詳しく紹介しています。場所に縛られない働き方へのさらなる前進。ソフトバンクの押印電子化プロジェクト - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

電話や1人でリモート会議に参加するときにはフォンブースを活用

佐藤:電話や1人で参加するリモート会議など、個室が必要なときにはフォンブースを使っています。会話の内容がオープンスペースでははばかられる際に便利であるのに加えて、オフィス以外の場所にいる社員とのリモート会議が増えてニーズが高まったことから、移転後に数を見直して増設しました。

竹芝本社ビル内のさまざまな特長的な場所が、どのような狙いでデザインされているかについては、こちらで詳しく紹介しています。ソフトバンク竹芝新本社ビル探訪。人とのつながりを深め、イノベーションの創出を目指して - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース